-
授業教員紹介「名古屋文化幼稚園での基礎実習を通して保育の基礎を学びます」名古屋文化幼稚園での基礎実習を通して保育の基礎を学びます 浦田 一 <担当科目> あそびと運動Ⅱ・こどもと表現・表現技術演習(身体)Ⅰ・基礎実習 担当 […]
-
授業教員紹介「幼稚園・保育園での現場経験を活かして保育の魅力を伝えたい」幼稚園・保育園での現場経験を活かして保育の魅力を伝えたい 北川 順子 先生 <担当科目> こどもと人間関係・人間関係指導法・基礎実習・教育実習Ⅰ・教育実習事前事後指 […]
-
授業教員紹介「ピアノ技術を基礎から伸ばしていきます」ピアノ技術を基礎から伸ばしていきます 後藤 杏実 先生 <担当科目> ピアノ実技Ⅰ・ピアノ実技Ⅱ・こどもと音楽Ⅰ・こどもと音楽Ⅱ 「ピアノ実技Ⅰ・Ⅱ」「こどもと音楽 […]
-
授業教員紹介「授業を通してさまざまな視点から保育現場をイメージする」授業を通してさまざまな視点から保育現場をイメージする 松葉 百香 先生 <担当科目> 教育課程総論・あそびと造形 私は幼稚園・保育園で15年間の保育者 […]
-
授業教員紹介「こどもと一緒に音楽を楽しむ保育者になるために」こどもと一緒に音楽を楽しむ保育者になるために 藤田 桂子 先生 <担当科目> 音楽基礎・表現(音楽)指導法・こどもと音楽Ⅰ・こどもと音楽Ⅱ ピアノ実技Ⅰ・ピアノ実技 […]
-
授業教員紹介「学生が安心して実習へ臨めるようにしていきたいと思います」学生が安心して実習へ臨めるようにしていきたいと思います 荒木 美恵 先生 <担当科目> 幼児の特別支援教育・保育実習Ⅰ(保育所等)・保育実習Ⅱ 保育実習指導Ⅰ(保育所等)・保育実 […]
-
授業教員紹介「音楽を楽しむことのできる保育者を目指します」音楽を楽しむことのできる保育者を目指します 桐生 敬子 先生 <担当科目> 表現指導法・ピアノ実技Ⅰ・こどもと音楽Ⅰ・こどもと音楽Ⅲ ピアノ演奏や子どもの音楽表現に […]
-
授業教員紹介「児童福祉の最前線を一緒に学びましょう」児童福祉の最前線を一緒に学びましょう 川上 恭代 先生 <担当科目> 子ども家庭福祉・保育実習Ⅰ(児童福祉施設)・保育実習指導Ⅰ(児童福祉施設) 教職実践演習 前職の児童養護施設 […]
-
授業教員紹介「保育士歴25年の知識をみなさんに伝えたいと思います」保育士歴25年の知識をみなさんに伝えたいと思います 河村 哲昌 先生 〈担当科目〉 こどもと環境・環境指導法 本校を卒業後、明泰保育園(一宮市)にて保育士(当時は保父)としてのスタートを切り、 […]
-
授業教員紹介「午後コース、夜間コースの皆さんに寄り添って進めています」瀬木 ゆかり 先生 こどもと人間関係・人間関係指導法・教育実習Ⅰ・教育実習Ⅱ・教育課程総論 教育実習事前事後指導Ⅰ・教育実習事前事後指導Ⅱ 本校夜間コースでは、働きながら免許・資 […]
-
授業教員紹介「素敵な先生に成長していくことを応援します」素敵な先生に成長していくことを応援します 村上 友香 先生 <担当科目> 基礎実習・教育実習Ⅰ・教育実習事前事後指導Ⅰ・保育実践演習・教職実践演習 私は、名古屋大学教育学部・同大 […]
-
授業教員紹介「子どものことを理解する保育者に育ってもらいたいと思います。」子どものことを理解する保育者に育ってもらいたいと思います。 加藤 由美 先生 <担当科目> 保育指導法総論・教育実習Ⅱ・教育実習事前事後指導Ⅱ・教職実践演習 &nb […]
-
実習教員紹介「オーストラリア保育実習ツアーを通してグローバルな視野を養う」オーストラリア保育実習ツアーを通してグローバルな視野を養う 小野 克志 先生 担当科目 多文化共生Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 私は、ボンド大学、グリフィス大学大学院(オーストラリア)、名古屋市立大学大学院で学びまし […]
-
授業教員紹介 「いろいろな園での経験から子どもたちの現実の姿を伝えます」いろいろな園での経験から子どもたちの現実の姿を伝えます 林 幸 先生 保育実習Ⅰ・保育実習Ⅱ・保育実習指導Ⅰ・保育実習指導Ⅱ・教職実践演習 私は大学卒業後、日進市の幼稚園 […]
-
授業教員紹介「教室での授業と園での実習を結びつけることが大切です」鈴木 恒一 先生 担当科目 ・こどもと健康 ・こどもと環境 ・環境指導法 ・生物学 私は大学での教員生活を通して、保育原理をはじめ、保育の指導法、そして実習などに取り組んできました。なかでも実習は、直接に幼い […]
-
学生生活授業先輩の声ピアノ初心者でしたが、授業で3人に1人先生がついてくれるから心配なし!総合こどもコース2年生に聞きました。 「どうしてこの学校を選びましたか?」 隣に附属の幼稚園があり、 いつでも子どもの様子を見ながら学べるからです。 施設がきれいで先生が優しいことと、生徒と先 […]
-
学生生活実習授業先輩の声保育の世界は、こどもたちの成長と日々の発見に溢れる素晴らしい分野です。夜間コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 夜間コースがあり、昼の仕事と両立しながら保育の勉強ができるからです。 そして、 […]
-
授業就職・進路先輩の声幼稚園の先生(2年目)に聞きました!愛知県私立幼稚園連盟主催の「キャラバン隊」にて、 R6年度卒業生早川先生(名古屋文化幼稚園勤務)にお話を伺いました。 (学生からの質問に答えてくれました)。 ― 幼稚園を選んだ理 […]
-
学生生活実習授業先輩の声名古屋文化学園ライフスタイルに合わせてコースを選択できるのがこの学校の魅力。私は午後の時間帯に保育補助をしています午前コースの先輩にききました。 ライフスタイルに合わせてコースを選択できるのがこの学校の魅力。 私は午後の時間帯に保育補助をしています。 保育補助の仕事は主に預かり保育を担当。預かり保育では縦 […]
-
実習授業名古屋文化学園観察参加実習(基礎実習)【観察参加実習】 実際にクラスに入り、実践力を身につけていく実習が始まりました 今回の実習の目標は、ただ遊ぶだけではなく、先生方がどのように子どもたちと関わっているのか、どのような言葉掛け・働きかけをしているのかを学ぶ! […]
-
学生生活実習授業先輩の声隣に附属園があるため、基礎実習(学内実習)があるところが良いです。総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 隣に附属園があるため身近に子どもと関わることが出来るからです。 Qこの学校の良いところ […]
-
実習授業マジックミラー観察実習(基礎実習)【マジックミラー観察実習】 今回の基礎実習は 子どもたちと一緒に活動に参加するのではなく、 先生たちの言葉掛けや援助、子どもたちの行動を マジックミラーのお部屋で観察しました✨ 子どもたちがい […]
-
実習授業母の日のおてがみを出しに♥ (基礎実習)🏫基礎実習🏫 名古屋文化幼稚園のこどもたちと一緒に 母の日のハガキを投函しに行きました📮 道中はこどもたちが安全に楽しく歩くことができるよう手を繋ぎながらおし […]
-
学生生活実習授業先輩の声子どもたちと関わることの出来る時間が多く先生たちもとっても優しいです!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください オーキャンで先生方と生徒の方の雰囲気がとてもいいと思ったからです。 Qこの学校の良いところを教え […]
-
学生生活実習授業先輩の声自分にあったライフスタイルで仕事&勉強ができています。午後コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 3年制のコースがあり、働き続けながら通えるため選びました。 現在は、保育園で保育補助として働いています。 […]
-
学生生活実習授業先輩の声保育補助のアルバイトを紹介してもらえるので、自分の気になっていた園や母園で働くことができます!午前コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 他の学校と比べて実習が多く、たくさんの経験を積んでから現場に出ることが出来るからです。また、チャレンジ資格というものがあ […]
-
学生生活実習授業先輩の声この学校のいいところは基礎実習(学内実習)が充実しているところ!午前コースの先輩です。 Q 保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 幼稚園の頃から先生になりたかったのであまりこれ!と言ったきっかけは覚えていません。 Q この学校を選ん […]
-
学生生活実習授業先輩の声アルバイトをしたり、推し活をしたり、友だちと遊んだり、趣味に費やしたり、3年間楽しみながら保育士資格と幼稚園教諭免許が取りたい人はココがあっていると思います!午前コースの先輩に聞きました。 Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 私は、金城学院大学のアパレルコースに通っていましたが将来を見据えた時に、「使える資格を持っていた […]
-
学生生活実習授業先輩の声先生がユニークで面白い!相談もしやすいです。午前コースの先輩に聞きました。 Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 年の離れたきょうだいがいることから小さい子の面倒を見ることが好きで こどもと関われるお仕事がしたいと考えたのが […]
-
学生生活実習授業先輩の声こどもたちが「学校行ってらっしゃい〜」と手を振ってくれたり声をかけてくれたりするので、勉強を頑張ろうと思えます午後コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください オープンキャンパスの雰囲気がよかったことと、午後コースがあり、働きながら勉強でき、そして卒業と同時に幼稚園教諭免許と保育 […]
-
学生生活実習授業先輩の声こどもと関わる機会を学生の時から作っていけることは、実習の時や、今後働く時にも役に立って行くと思います。午後コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 体調面から午前中から学校に行くことに不安があり、保育の道を諦めようかと思っていました。 そんな時に、文化に午後コース […]
-
学生生活実習授業先輩の声この学校の先生方は生徒のことを1番に考えてくださる方ばかりです!夜間コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 夜間コースがあり魅力的だったからです。 Qこの学校の良いところを教えてください 敷地内に附属の幼稚園があり、こどもたちの […]
-
学生生活先輩の声クラス担任を持つ先生たちの補助に入ったり、制作物の準備の手伝いなどの仕事をしています。隣の名古屋文化幼稚園で正社員(職員)として働いています。 私は保育補助の仕事を長い時間できるので夜間コースを選びました。 勤務は9時から17時まで。 クラス担任を持つ先生たちの補助に入ったり、 […]
-
学生生活実習先輩の声クラスのみんなや先生方と苦労も楽しさも分かち合うことができるとても温かい学校午前コースの先輩に聞きました。 Q実習はどうでしたか? 附属園で行う基礎実習では実習記録の書き方から子どもたちへの接し方など実習で必要な基本を実践的に学ぶことができました。 幼稚 […]
-
学生生活授業先輩の声こども達とここまで近い距離で保育のことを勉強出来るのはここしかない午前コースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 授業がお昼までなので午後からは保育補助のアルバイトをすることができるからです。 午前中に学んだことを園でい […]
-
学生生活実習授業先輩の声2年間はあっという間だけど、行事もたくさん!子どもたちとの関わりも多いため、楽しいことも思い出もいっぱいできます!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 子どもが好きだからです Qこの学校を選んだ理由を教えてください […]
-
学生生活実習授業先輩の声母のようにこどもだけでなく保護者からも信頼され愛される先生になれるよう頑張りたいです。総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qなぜこの学校を選びましたか? 私の母が文化(名古屋文化学園保育専門学校)の卒業生で こどもの時に何度か連れてきてもらったことがあり馴染みの […]
-
学生生活実習授業先輩の声基礎実習(学内実習)でたくさん経験を積めるのがよいところ!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 母の出身校というのもありますが、 卒業と同時に幼稚園免許と保育士資格、2つの資格が取得 […]
-
学生生活実習先輩の声“子どもが好き”という共通点からたくさんのお友達と出会うことができました。こどもたちの笑顔にも癒される!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Q実習はどうでしたか? 園によって実習記録の書き方の違いがあり、大変ではありましたが、毎朝子どもたちが名前を呼んで「おはようございます」と元気に応えてくれ […]
-
学生生活授業先輩の声先生と生徒の距離が近く、アットホームな空間がとても魅力的です。総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 卒業と同時に幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を取得できるという所が魅力的だったからです。 また、附属 […]
-
学生生活実習授業先輩の声学内実習と学生の多様性がこの学校のよいところ!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Q実習(基礎実習含む)はどうでしたか? 大変でしたが、毎日の子供たちから先生って呼ばれるとすごく嬉しくて、 最終 […]
-
学生生活授業先輩の声子どもの頃に戻ったように楽しみながら学べます総合こどもコースの先輩に聞きました✨ Qこの学校を選んだ理由を教えてください 子どもとの距離も近く実践的に学べ、オープンキャンパス訪れた際先生方も優しくこの学校で学 […]
-
学生生活実習授業先輩の声実践的な役立つ授業が多く、こどもたちともたくさんふれあえます!総合こどもコースの先輩に聞きました! Qこの学校を選んだ理由を教えてください 幼いころから体を動かすことが好きだったので、 チャレンジ資格の幼児体育指導者検定の資格を受けることができるのがいい […]
-
学生生活実習授業先輩の声実践的な授業が多いので実習に活かすことができます総合こどもコースの先輩に聞きました。 Q実習はどうでしたか? 初めての教育実習は幼稚園実習ということもありとても緊張していました。 ですが、実習園の先生方が温かく迎え入れてくださ […]
-
学生生活授業先輩の声可愛い子どもたちの姿をみることができることと、自由に弾けるピアノがたくさんあることが気に入っています。総合子どもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 卒業と同時に幼稚園教諭免許と保育士資格が取得できるからです。 また、隣に幼稚園があり、自分が学んだことをすぐに実践 […]
-
実習授業先輩の声隣に附属園があり近くに子どもがいる環境で学ぶことができ、先生も保育現場経験のある方が多く保育を学ぶ環境が整っていると思います。総合こどもコースの先輩に聞きました。 Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 小学生の時に学童保育に通っていて、年下の子と関わるうちに保育の仕事に興味を持つようになりました。 &nb […]
-
学生生活実習授業先輩の声子どもに身近でこんなに関わることができる学校は名古屋文化学園だけ総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qなぜこの学校を選びましたか? すぐ隣に附属園があり子どもと身近に関わりながら学べてとてもいい環境だと思ったからです。 オープンキャンパスに行った際に設備 […]
-
学生生活実習授業先輩の声学生生活を楽しみながら学びたいならこの学校!!!総合こどもコースの先輩に聞きました! Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか? 保育士をしているお父さんに憧れて保育士になりたいと思いました。 (お父さんは、本校卒業生で黒笹保 […]
-
学生生活実習先輩の声とにかくみんなが仲良いところ!楽しい事がたくさんできるので入学して良かったと思いました!Q実習はどうでしたか? 最初はとても緊張していたのですが、とにかく園の子供が可愛く活発で子供達から沢山話しかけてくれるので楽しく実習に取り組むことが出来ました! & […]
-
学生生活授業先輩の声先生が相談にのってくれたり、とても親身なところが良いです! 学生っぽいことがたくさんできるところが楽しいです!総合こどもコースの先輩に聞きました。 Qこの学校を選んだ理由を教えてください 学校の雰囲気が自分にあっていると思ったからです。 あとは、オープンキャンパスに行った際に先輩がたが楽 […]
-
学生生活実習先輩の声一言で言うと、とにかくあたたかい学校です。総合こどもコースの先輩に聞きました! Q実習はどうでしたか? 実習は、行く度に学びが深まるのでとても楽しかったです。 11月下旬に行った幼稚園実習では、 今まで附属園にて行った基 […]
-
学生生活実習授業先輩の声附属園との距離が近いところがGOOD!校舎の色合いも素敵で落ち着きます。総合こどもコース1年生の先輩に聞きました! Qこの学校を選んだ理由を教えてください 附属園との距離がとても近いことが理由です。 11月下旬に行われる幼稚園教育実習の前に、附属園で基礎実習をたく […]
-
学生生活就職・進路先輩の声高校生からの質問に答えるシリーズ「就職は?保育補助のアルバイトって?」オープンキャンパス参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えます。 インタビュアーは校長先生です。 校長先生 就職について教えていただきたいです。 就職先は決まりましたか? 体感と […]
-
授業先輩の声高校生からの質問に答えるシリーズ「ピアノ初心者ですが・・・」オープンキャンパス参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えます。 インタビュアーは校長先生です。 校長先生 ピアノ初心者ですが、授業についていけますか?心配です。 […]
-
授業先輩の声高校生からの質問に答えるシリーズ「好きな授業は何ですか?」オープンキャンパス参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えます。 インタビュアーは校長先生です。 校長先生 好きな授業は何ですか? 石黒さん 僕の […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へこの学校で同じ夢を持つ多くの友達ができます。先生方も親身になってくれます。午前コース3年生に聞きました⓷ Q チャレンジ資格は取得しましたか? 2つ、取得しました。 ・幼児ダンス指導員資格 伝統的なダンスから、創作ダンスまで保育の現場で使えるダンスを […]
-
学生生活実習授業先輩の声実習は、保育補助のアルバイトをやっていたおかげですぐに慣れ、楽しく行うことが出来ました。午前コース3年生に聞きました② Q 好きな授業はなんですか? 表現技術演習(身体)が好きです。 浦田先生と南部先生が実際に保育現場行っていた遊びなどを教えてもらい、実践することで、保育実習などでも使え、とても実践的でた […]
-
学生生活先輩の声同じ夢を持ってる友達ばかりなので、色々な場面で、協力し合えるところがとてもいい!午前コース3年生に聞きました① Q この学校を選んだ理由を教えてください 卒業と同時にふたつの資格を取れることと、チャレンジ資格で資格が取れること、保育補助のアルバイトが出来るからです。 Q この学校の良い […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ高校生からの質問に答えるシリーズ「高校時代に勉強しておけばよかったことは?」「ピアノは?」「この学校を選んだ理由は?」オープンキャンパスで参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えました! (インタビュワーは校長先生です) 校長先生 「高校時代に勉強しとけば良かったと思うものは何かありますか? […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ高校生からの質問に答えるシリーズ「社会人入学の人もなじめていますか?」オープンキャンパスで参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えました! (インタビュワーは校長先生です) 校長先生「社会人入学の人でも学校になじめますか?」 吉橋さん(総合こどもコ […]
-
学生生活授業先輩の声高校生からの質問に答えるシリーズ「好きな授業は?」「お昼ごはんは?」オープンキャンパスで参加者さんからよせられた質問にオーキャンスタッフが答えました! (インタビュワーは校長先生です) 校長先生 「好きな授業はなんですか?」 吉橋さん 身体を動か […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ明るく太陽のような保育者になりたいですQ この学校を選んだ理由を教えてください 附属園が隣接しており、様々な種類の実習ができると思ったから。 卒業と同時に免許を獲得できるからです。 Q この学校の良いところを教えてく […]
-
学生生活先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ高校生からの質問に答えるシリーズ「高校生活で1番頑張ったことは?」「学校を選んだ理由」「保育補助のアルバイト」オープンキャンパスインタビュー✨ オープンキャンパス参加者さんから寄せられた質問に保育学生が答えました! 「高校生活で1番頑張ったことはなんですか?」 熊崎さん 高 […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ学内実習が豊富なので、基礎的なことをしっかり学んでから実習に臨めたことが良かったです。午前コース1年生に聞きました。 Q この学校を選んだ理由を教えてください 同じ敷地内に附属園があって、子どもたちと関わりながら学ぶことができる環境や、卒業と同時に幼稚園教諭免許と保育士資格を取 […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ平日のほとんどが午前のみの授業なので、午後の時間を有効に活用できる!午前コース3年生に聞きました Qこの学校を選んだ理由を教えてください 卒業と同時に幼稚園教諭二種免許と保育士資格が取得できるところとコースがたくさんある為、自分に合ったコースを選 […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ先生も先輩も仲間もみんな優しいので、人に頼ったり協力する力が身につきます。総合こどもコース1年生にインタビューしました。 Q この学校を選んだ理由を教えてください 学費が他の学校と比べて安いことと、実習が豊富で保育についてより深く学べると思ったからです […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ母もこの学校の卒業生です!総合こどもコース1年生に聞きました! Q この学校を選んだ理由を教えてください 母がこの学校の卒業生で「保育士になるならこの学校が良いよ!」と聞いたからです。 &n […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へリカレント制度を利用して学んでいますリカレント生(1年生)にインタビューしました! Q この学校を選んだ理由を教えてください 愛知県内のリカレント制度校の中で、唯一、保育士資格が取れる学校だったからです。 合わせて幼稚園教諭免許も取得できるの […]
-
学生生活授業先輩の声幼保英語検定を受験しました幼保英語検定を受験した先輩に聞きました。 (国際こどもコース2年生) ☆ 検定を受けた全体の感想 私は英語があまり得意ではなく、最初は不安な気持ちでいっぱいでした。 ですが、日々 […]
-
学生生活実習授業先輩の声幼稚園教諭・保育士を目指す方へ母と姉も卒業生です!総合こどもコース2年生に聞きました! Q なぜこの学校を選びましたか? 母と姉が名古屋文化学園保育専門学校の卒業生だからです。 また、保育現場で使える実践が多く学べる学校だと感じたからです。 […]
-
就職・進路嬉しい再会ファミリーズひらなか保育園に卒業生インタビューに行きました。 主役のはずの昨年度卒業生をそっちのけて古い(失礼!) 卒業生との話に花が咲いてしまいました。 園長のやまだ先生、ベテランのうさみ先 […]