2025.10.14 学生生活
授業
先輩の声
校風を学生に聞いてみました!
名古屋文化学園保育専門学校(名文保)の学生に、学校生活や校風についてインタビューしました。
🌸先生と学生の距離が近い
「先生は距離感が近く、親身になってくれる」と多くの学生が話していました。授業中に質問しやすく、休み時間にも気軽に声をかけてくれる環境です」
「学生と先生は仲が良く、年齢も性別もばらばらだけどみんな仲良し」
「授業で2クラス合同になることも多くあります。先生もクラスの壁をこえて関わってくれる!」
🌸学生同士の強い絆
行事や実習では協力して取り組む場面が多く、自然と仲が深まります。
学内実習では、大型絵本の読み聞かせを全員で協力して成功させたエピソードもありました。
「クラスは仲が良く、行事や実習もグループで行くのでみんなで協力している」
「行事も多く、クラスの子とも仲が良い」
🌸盛り上がる学校行事
運動会やバレーボール大会など、全学年で楽しめる行事が充実。普段は接点の少ない他クラスとも交流でき、学校全体の一体感が生まれます。
「バレーボール大会や運動会は本当に楽しく、頑張ろうと思える」
🌸共通の目標に向かって
どのコースも、同じ「保育者になる」という夢に向かって進んでいます。仲間と励まし合いながら学べる環境が整っています。
「みんなが保育を一つの目標にしているので、協力し合える」
名文保は、先生・学生の距離が近く、仲間とともに学び、成長できるあたたかい学校です。
あなたも一緒に、保育者への一歩を踏み出しませんか?