この学校の先生方は生徒のことを1番に考えてくださる方ばかりです!
夜間コースの先輩に聞きました。
Qこの学校を選んだ理由を教えてください
夜間コースがあり魅力的だったからです。
Qこの学校の良いところを教えてください
敷地内に附属の幼稚園があり、こどもたちの様子を間近でみることができるところです。
Qなぜ今のコースを選びましたか?
自分で学費を払うため、働きながら学校に通いたかったからです。
Q入学前に本校のオープンキャンパスやキャンパス見学会、保育体験などのイベントには参加しましたか?
オープンキャンパスに2回参加しました。
在学生や先生たちが仲良さそうで参加してとても楽しかったです!
Q好きな授業はなんですか?
ピアノです。どんどん演奏できる曲が増えてきていてとても楽しいです!
Q実習はどうでしたか?
最初は緊張しますが、子どもたちの可愛さにすぐ楽しくなります!
子ども立ちから手紙をもらえたり、「大好き」という言葉がすごく励みになりました!
Q実習で学んだことを教えてください
子どもたちと関わること以外の仕事もとても大切だということです。
Q保育の道に進もうと思ったきっかけはありますか?
小学生の頃から保育士を目指していました。
元々小さい子が好きで、小さい子たちの成長をそばで見守りたいという気持ちがだんだん大きくなり、この道を選びました。
Q高校時代にやっておけばよかったことはなにかありますか?
もっと保育について自分から調べておけばよかったと思ったのと、早めにピアノに触れておけばよかったと思います。
Qこの学校に入学して良かったことを教えてください
夜間コースの先生は、昼間保育園で働かれてる方もいるので現場の話を聞けてとても自分の糧になっているのがとてもいいです。
Qこの先、どんな保育者になりたいですか?
子どもたちのことを1番に考えられる保育者になりたいと思ってます。
Q名古屋文化学園保育専門学校に入学を考えている高校生に一言!!
他の学校と迷うこともあると思いますが、この学校の先生方は生徒のことを1番に考えてくださる方ばかりです!
疑問に思ったことを聞きやすく、保育での悩みだけでなく、私生活の悩みも嫌な顔ひとつせず親身になって聞いてくれます!
保育という夢を持って入学してきている人しかいないので、仲間同士でお互いを高め合うこともできます!
そんな魅力いっぱいの文化学園に入学して、一緒に勉強できるのを待っています!