先生になるぞ!

こども達とここまで近い距離で保育のことを勉強出来るのはここしかない

午前コースの先輩に聞きました。

 

 

Qこの学校を選んだ理由を教えてください

 

授業がお昼までなので午後からは保育補助のアルバイトをすることができるからです。

午前中に学んだことを園でいかすことができ、学生の時から実際の現場で経験を積むことができると考えました。

そして附属園が隣接しているので、子ども達とここまで近い距離で保育のことを勉強出来るのはここしかないと思ったからです。

 

 

Qこの学校の良いところを教えてください

 

実際に園で勤めていた先生が多くいらっしゃるので、実際の保育の現場での経験からたくさんのアドバイスをいただくことができるところです。

また、先生方との距離も近いので、実習などの相談がしやすい環境になっているところです!

 

 

Qなぜ午前コースを選びましたか?

 

この学校を選んだ理由とほぼかぶりますが、授業がお昼までであったり、3年間ある長期のコースなので自分に合ったペースで保育について学ぶことができ、午後からは保育補助のアルバイトができ学生のうちからたくさん経験を積むことができるからです。

 

 

Q入学前に本校のオープンキャンパスやキャンパス見学会、保育体験などのイベントには参加しましたか?


オープンキャンパスと保育体験に何度か参加しました!

オープンキャンパスでは色々なコースの先輩方のインタビューから気になっていた学校の事を聞くことができました。

ピアノが不安要素でしたが、入学してから1人ひとりのペースで取り組めるから大丈夫と教えてもらえ不安を取り除くことができました。

保育体験では名古屋文化幼稚園の子どもとたくさん触れ合うことができ、先生と呼ばれることに少し照れくささもありましたが、子ども達に名前を覚えてもらえたり一緒に遊ぼうと声を掛けてもらえたりして凄く楽しい経験をすることができました。

 

 

Q好きな授業はなんですか? 

好きな授業は教育課程総論です。

保育現場で使える制作物を授業で作ったりビデオを観て子どもの発達過程の様子などを学ぶことができたり、松葉先生は保育現場で勤めていた先生なので実際にあった話なども授業で聞くことができ専門知識を学べると同時に実践的な授業で楽しく授業を受けられます。

オープンキャンパスイベント

資料請求