
2019年12月のメニュー
[ 11月のメニュー | 1月のメニュー ]
●1〜2歳児
日付 | 曜日 | メニュー | エネルギー (kcal) |
---|---|---|---|
1 | 日 | ||
2 | 月 | ご飯 さばの味噌かけ 切干大根の煮付け 白菜とほうれん草の和え物 スープ (野菜またはわかめ) | 404 |
3 | 火 | 焼きそば 鶏肉の唐揚げ 季節の果物【みかん】 | 527 |
4 | 水 | 中華飯 ウインナー玉子巻き スープ (野菜またはわかめ) | 449 |
5 | 木 | ご飯 鶏肉の照り焼き ツナクリームスパゲティ キャベツのサラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 507 |
6 | 金 | ご飯 メンチカツ 大豆のチリコンカン 二色サラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 504 |
7 | 土 | ご飯 鶏肉のバーベキューソース焼き パンプキンマッシュ 味噌汁 (キャベツ・わかめ) | 387 |
8 | 日 | ||
9 | 月 | ご飯 豆腐ハンバー グ(照焼きソース) おさつスティック ブロッコリーとハムのサラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 560 |
10 | 火 | 五目うどん チキンナゲット 季節の果物【みかん】 | 458 |
11 | 水 | ご飯 鮭の塩焼き じゃが芋のカレー炒め 大根と水菜のサラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 478 |
12 | 木 | ご飯 かぼちゃフライ ひじきの煮付け キャベツのマヨ和え 豚汁 | 480 |
13 | 金 | ご飯 鶏肉の唐揚げ 金平れんこん 青菜のお浸し 味噌汁 (野菜またはわかめ) 牛乳 | 496 |
14 | 土 | 炊き込み御飯 野菜入りつくね ブロッコリーのマヨ和え 味噌汁 (玉ねぎ・わかめ) | 390 |
15 | 日 | ||
16 | 月 | ご飯 赤魚の塩焼き 肉ごぼう炒め 冬野菜の和え物 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 433 |
17 | 火 | ご飯 焼肉風炒め 厚焼き玉子 味噌汁 (野菜またはわかめ) りんご | 473 |
18 | 水 | ふりかけご飯 (さかな) 鶏肉のカレー風味焼き ナポリタン風スパ コールスローサラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 531 |
19 | 木 | カラフルピラフ もみの木ハンバーグ フライドポテト ブロッコリーサラダ スープ (野菜またはわかめ) いちごゼリー [ お楽しみメニュー ] | 592 |
20 | 金 | ハヤシライス キャベツと青菜のサラダ バナナ | 523 |
21 | 土 | ||
22 | 日 | ||
23 | 月 | 麻婆飯 蒸しシュウマイ にんじんのおかか和え スープ (野菜またはわかめ | 515 |
24 | 火 | ご飯 白身魚フライ 南瓜の煮付け 大根とほうれん草の和え物 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 429 |
25 | 水 | ご飯 肉団子バーベキューソース ジャーマンポテト ブロッコリーとツナのサラダ 味噌汁 (野菜またはわかめ) | 545 |
26 | 木 | ご飯 鶏肉の味噌焼き 高野豆腐と野菜の煮物 白菜の和え物 スープ (野菜またはわかめ) | 468 |
27 | 金 | けんちん風うどん 甘芋 キャベツのごま風味サラダ | 466 |
28 | 土 | ||
29 | 日 | ||
30 | 月 | ||
31 | 火 |
●3〜5歳児
日付 | 曜日 | メニュー | エネルギー (kcal) |
---|---|---|---|
1 | 日 | ||
2 | 月 | ご飯 さばの味噌かけ 切干大根の煮付け 白菜とほうれん草の和え物 | 537 |
3 | 火 | 焼きそば お餅 (きな粉・醤油) ストロベリーゼリー | 814 |
4 | 水 | 中華飯 ウインナー玉子巻き | 562 |
5 | 木 | ご飯 鶏肉の照り焼き ツナクリームスパゲティ キャベツのサラダ | 613 |
6 | 金 | ご飯 メンチカツ 大豆のチリコンカン 二色サラダ プチゼリー | 628 |
7 | 土 | ご飯 鶏肉のバーベキューソース焼き パンプキンマッシュ 味噌汁 (キャベツ・わかめ) | 466 |
8 | 日 | ||
9 | 月 | ご飯 豆腐ハンバーグ (照焼きソース) おさつスティック ブロッコリーとハムのサラダ | 649 |
10 | 火 | 五目うどん チキンナゲット 季節の果物【みかん】 | 579 |
11 | 水 | ご飯 鮭の塩焼き じゃが芋のカレー炒め 大根と水菜のサラダ | 610 |
12 | 木 | ご飯 かぼちゃフライ ひじきの煮付け キャベツのマヨ和え 豚汁 | 568 |
13 | 金 | ご飯 鶏肉の唐揚げ 金平れんこん 青菜のお浸し 牛乳 | 632 |
14 | 土 | 炊き込み御飯 野菜入りつくね ブロッコリーのマヨ和え 味噌汁 (玉ねぎ・わかめ) | 432 |
15 | 日 | ||
16 | 月 | ご飯 赤魚の塩焼き 肉ごぼう炒め 冬野菜の和え物 | 540 |
17 | 火 | ご飯 焼肉風炒め 厚焼き玉子 りんご | 624 |
18 | 水 | ふりかけご飯(さかな) 鶏肉のカレー風味焼き ナポリタン風スパ コールスローサラダ | 642 |
19 | 木 | カラフルピラフ もみの木ハンバーグ フライドポテト ブロッコリーサラダ いちごゼリー [ お楽しみメニュー ] | 688 |
20 | 金 | ハヤシライス キャベツと青菜のサラダ プチゼリー | 659 |
21 | 土 | ||
22 | 日 | ||
23 | 月 | 麻婆飯 蒸しシュウマイ にんじんのおかか和え | 681 |
24 | 火 | ご飯 白身魚フライ 南瓜の煮付け 大根とほうれん草の和え物 | 519 |
25 | 水 | ご飯 肉団子バーベキューソース ジャーマンポテト ブロッコリーとツナのサラダ | 634 |
26 | 木 | ご飯 鶏肉の味噌焼き 高野豆腐と野菜の煮物 白菜の和え物 | 659 |
27 | 金 | けんちん風うどん 甘芋 キャベツのごま風味サラダ | 586 |
28 | 土 | ||
29 | 日 | ||
30 | 月 | ||
31 | 火 |
給食で使用される食材は、「熱と力になるもの」、「血や肉や骨になるもの」、「体の調子を整えるもの」に区分し、これらがバランス良く配分されたメニューになるよう配慮しています。