トップページ > 満3歳児保育
満3歳児保育

満3歳児保育

・令和8年度満3歳児保育入園児募集要項

1. 入園日及び対象児

満3歳児保育(令和5年4月2日〜令和6年4月1日 生)
※誕生日の前日より入園できます 。詳細はお尋ねください。

2. クラス定員

30名

3. 保育

・保育時間などは他学年と同等です。

・学事日程は基本的に赤組と同等です。

・バスコースは他学年と同等に利用できますが、4月よりバスコースが確定している関係上、ご利用になれない場合もあります。

4. 出願手続き

・入園予定日の6ヶ月前から受け付けます。
・本園所定の入園願書に必要事項を記入の上、申込金5,000円及び入園料80,000円を添えてご持参ください。

■願書受付日程

入園 願書受付日 (午前9時) 生年月日
2026年4月 2025年10月1日 2023年4月2日〜2023年4月30日
2026年5月 2025年11月4日 2023年5月1日〜2023年5月31日
2026年6月 2025年12月1日 2023年6月1日〜2023年6月30日
2026年7月 2026年1月7日 2023年7月1日〜2023年7月31日
2026年8月 2026年2月4日 2023年8月1日〜2023年8月31日
2026年9月 2026年3月2日 2023年9月1日〜2023年9月30日
2026年10月 2026年4月1日 2023年10月1日〜2023年10月31日
2026年11月 2026年5月1日 2023年11月1日〜2023年11月30日
2026年12月 2026年6月1日 2023年12月1日〜2023年12月31日
2027年1月 2026年7月1日 2024年1月1日〜2024年1月31日
2027年2月 2026年8月3日 2024年2月1日〜2024年2月29日

※願書受付日、各日、午前9時より先着順にて受付を行い定員になり次第締め切ります。
なお、定員に達した後はキャンセル待ちを受け付けます。
※提出書類については募集要項をご参照ください。
※面接は願書受付日の翌月16日に実施いたします。16日が土日祝日の場合は翌開園日となります。

5. 入園面接

・日時:受付日の翌月16日に実施いたします。16日が土日祝日の場合は翌開園日となります。(保護者同伴にて来園していただきます。)
・場所:三好文化こども園

6. 入園手続き (入園面接日に行います)

・制服申し込み (サイズ合わせ)

7. 入園に必要な費用

科目 金額 備考
入園料 80,000円

入園願書提出時にお支払いいただきます。
在園児弟妹の入園料は本園規定により半額 (40,000円) となります。

申込金  5,000円  
制服・規定品一式 約63,500円 夏冬制服、体操用ポロシャツ、ショートパンツ、スモック等制服一式、及び用品代 他

●毎月必要な費用

科目 金額 備考
給食費 7,100円 主食 900円、副食 5,100円、管理費 1,100円
教材費 700円 絵本代を含む
施設設備費 4,250円 月額 / スクールバス利用者 冷暖房費
1,150円 月額 / スクールバス未利用者 冷暖房費
スクールバスを通園に使用しない方も
園外保育等にスクールバスを利用するため。
保護者会費 600円 令和7年度の例。保護者会総会で決定します。
特別活動充実費 6,500円  

※お子様のご様子にもよりますが、入園後一週間は、半日で (給食前に) お迎えに来ていただきます。
※預かり保育につきましては、入園一ヶ月以降で、ご様子に応じてとさせていただきます。

▲このページのトップへ

預かり保育の無償化について

※満3歳児は無償化の対象になりません。

▲このページのトップへ

同時在園入園料減免制度 (本園独自の補助金) について

●同時に2人以上のお子様が本園に在籍する場合、2人目以降の入園料を半額に減免いたします。

●令和8年度に、本園年中組、年長組に在園している園児のきょうだいが令和8年度に本園に入園される場合に適用されます。

●双子などで同時に2人以上が入園される場合は2人目以降に適用されます。

●所得制限はありません。

▲このページのトップへ