採用予定日 | 2023年4月1日 |
---|---|
業務内容 | 幼稚園教諭 (常勤) |
免許・資格 | 幼稚園教諭免許 (保育士資格もあることが望ましい) |
勤務地 | 名古屋文化幼稚園 (〒461-0011 名古屋市東区白壁一丁目54番地) |
アクセス | ・地下鉄名城線「市役所」徒歩7分 ・名鉄瀬戸線「東大手」徒歩4分 ・基幹バス「清水口」徒歩4分 ・地下鉄桜通線「高岳」徒歩12分 |
勤務時間 | 月〜金:7:45〜16:10 土 (月2回):8:00〜11:50 |
休日 | 日曜日、祝祭日、土曜日 (月2回出勤、年間28日休日)、有給休暇 (初年度11日) ※運動会等で土曜日、日曜日出勤の場合は代休が与えられます。 《令和3年度の例》夏期 (7/20〜8/30) に13日の出勤、冬期 (12/27〜1/4) に1日の出勤、春期 (3/27〜3/30) に1日の出勤 |
給与 | 月額合計:219,000円 (4年制大学卒)、209,000円 (短大、専門学校卒) 基本給:186,500円 (4年制大学卒)、176,500円 (短大、専門学校卒) 調整手当:5,000円、平均的時間外手当 9,000円、担任手当 8,000円、バス乗車手当 1,500円、臨時処遇改善手当 9,000円 お泊り保育手当:8,000円 (1泊につき) 実習生受入手当:4,000円 (1名1週間受入につき) 賞与:夏季 1.7ヶ月分 (初年度 0.68ヶ月)、冬季 2.5ヶ月分 昇給:あり (毎年4月 4,000円、23歳以上 4,500円) 10年後給与:264,000円 (4年制大学卒)、254,000円 (短大・専門学校卒) |
通勤手当 | マイカー通勤可 (園内に教員用駐車場はありませんが近隣の月極駐車場を紹介します。その場合、既定の交通費の他に駐車場手当8,000円 (月額) を支給します)
公共交通機関利用の場合は実費を支給します (上限月額45,000円)。 |
福利厚生 | 昼食無償支給 (保育中の給食、遠足・運動会・ゆうぎ会・お泊り保育等のイベントでの昼食も無償で支給します) ユニフォーム無償支給 (運動会や遠足にて着用するポロシャツとトレーナーを無償で支給します。) 家賃補助制度:自宅からの通勤が困難な場合 (概ね90分) 、家賃の一部を補助 (上限30,000円) 育児休業制度:あり 介護休業制度:あり 退職金制度:あり (愛知県私立幼稚園退職基金財団に準ずる) 健康保険:あり 厚生年金:あり 雇用保険:あり 労災保険:あり 研修:愛知県私立幼稚園連盟・名古屋市私立幼稚園協会が行う研修に積極的に参加しています。また他の研修にも参加することができます。 |
事前研修 | 大学等の卒業試験終了後に10日間以内 (1日6時間程度) の事前研修を行います。 研修期間中には給与 (時給960円) が支給されます。交通費も実費が支給されます。 |
選考方法 | 面接、ピアノ (子どものうた※弾き語り、マーチ1曲ずつ)、実技 (手遊び、絵本読み聞かせ) |
提出書類 | 履歴書、卒業 (見込) 証明書、健康診断書、成績証明書 ・提出方法:持参、郵送どちらでも可 ・提出先:〒461-0011 名古屋市東区白壁一丁目54番地 名古屋文化幼稚園 ・随時受付 (見学等をご希望の方はお問い合わせください) |
試験日 | 随時実施 (個別に連絡します) |
連絡先 | 学校法人 名古屋文化学園 法人本部 総務課 中山 孝 (TEL.:052-962-9111 mail:recruit@nbunka.ac.jp) |