採用予定日 | 2023年4月1日 |
---|---|
業務内容 | 保育士 (常勤) |
免許・資格 | 保育士資格 (幼稚園教諭免許もあることが望ましい)、無資格も可 |
勤務地 | 黒笹保育園 (〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西大山1番31) |
アクセス | 名鉄豊田線 (地下鉄鶴舞線直通)「黒笹」下車 (赤池から8分)、徒歩10分 |
勤務時間 | 月〜金:7:20〜16:20、8:00〜17:00、8:30〜17:30、9:00〜18:00、10:15〜19:15 |
休日 | 日曜日、祝祭日、土曜日、年末年始 (12/29〜1/3)、有給休暇 (初年度11日) |
給与 | 月額合計:208,500円 (4年制大学卒)、198,500円 (短大、専門学校卒) 基本給:186,500円 (4年制大学卒)、176,500円 (短大、専門学校卒) 調整手当:5,000円、担任手当 8,000円 実習生受入手当:4,000円 (1名1週間受入につき) 賞与:夏季 1.8ヶ月分 (初年度は 0.72ヶ月)、冬季 2.6ヶ月分 昇給:あり (毎年4月 4,000円、23歳以上は 4,500円) 10年後給与:262,500円 (4年制大学卒)、252,500円 (短大・専門学校卒) |
通勤手当 | マイカー通勤可 (園内に職員用無料駐車場あり) マイカー通勤の場合でも規定の交通費が支給されます。 公共交通機関利用の場合は実費を支給します (上限月額45,000円)。 |
福利厚生 |
ユニフォーム無償支給 (運動会や遠足にて着用するポロシャツとトレーナーを無償で支給します) 家賃補助制度:自宅からの通勤が困難な場合 (概ね90分)、家賃の一部を補助 (上限30,000円) 育児休業制度:あり 介護休業制度:あり 退職金制度:あり (愛知県私立幼稚園退職基金財団に準ずる) 健康保険:あり 厚生年金:あり 雇用保険:あり 労災保険:あり 研修:新人保育士研修、みよし市主催研修会、園内で応急手当やAED講習会 |
事前研修 | 大学等の卒業試験終了後に10日間以内 (1日6時間程度) の事前研修を行います。 研修期間中には給与 (時給960円) が支給されます。交通費も実費が支給されます。 |
選考方法 | 面接、ピアノ (バイエル78、82、90、100から1曲選択及び童謡を歌いながら1曲演奏)、 手遊びと絵本 (持参) (子どもの前で実践する) ・持ち物:筆記具、絵本 |
提出書類 | 履歴書、卒業 (見込) 証明書、健康診断書、成績証明書 ・提出方法:持参、郵送どちらでも可 ・提出先:〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西大山1番31 黒笹保育園 ・随時受付 (見学等をご希望の方はお問い合わせください) |
試験日 | 随時実施 (個別に連絡します) |
連絡先 | 学校法人 名古屋文化学園 法人本部 総務課 中山 孝 (TEL.:052-962-9111 mail:recruit@nbunka.ac.jp) |
業務内容 | 保育士 (有資格者) 保育補助 (無資格者) |
---|---|
免許・資格 | 幼稚園教諭免許または保育士資格があることが望ましいが無資格も可 |
採用時期 | 随時 |
勤務地 | 黒笹保育園 (〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西大山1番31) |
アクセス | 名鉄豊田線 (地下鉄鶴舞線直通)「黒笹」下車 (赤池から8分)、徒歩10分 |
勤務時間 | 7:30〜9:30 7:30〜10:30 16:00〜18:00 16:00〜19:00 11:30〜14:30 8:30〜16:30 その他、できる限りご要望に応じます。 |
休日 | 日曜日、祝祭日、土曜日、年末年始 |
給与 | 時給:1,300円 賞与:なし 昇給:あり |
通勤手当 | マイカー通勤可 (園内に職員用無料駐車場あり) マイカー通勤の場合でも規定の交通費が支給されます。 公共交通機関利用の場合は実費を支給します (上限月額40,000円)。 |
福利厚生 |
休憩時間:あり (6時間を超えて勤務する場合) 残業時間:なし 育児休業制度:あり 介護休業制度:あり 健康保険・厚生年金:あり (週の労働時間が30時間以上が条件) 雇用保険:あり (31日以上雇用される見込で、週の労働時間が20時間以上が条件) 労災保険:あり |
選考方法 | 面接 |
提出書類 | 履歴書 ・提出先:〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西大山1番31 黒笹保育園 |
連絡先 | 学校法人 名古屋文化学園 法人本部 総務課 中山 孝 (TEL.:052-962-9111 mail:recruit@nbunka.ac.jp) |